子どもの成長を見据えた土地選びのポイントとは
2020.09.23
writer
LCT
子どもの成長につれて子どもの行動範囲も変化していき、子育ての手のかかり方も変わっていきます。子どもが幼稚園、保育園に通い始めると、家から園までの距離が離れている場合、朝の通勤ラッシュ時に車で送り迎えをするようになり、毎朝渋滞にかかるような経路を通らなければならない状況だと、当然親としてはストレスに感じる事が増えます。
家を建てる際の土地選びは、子どもの成長までを考え、親にとってなるべくストレスがかからない生活までを踏まえて、選んでいく必要があります。単に土地が安かったからといった理由だけで、知らない土地に家を建ててしまうと、後々になって、生活の不便さを感じやすく、自分たちが求めていた暮らしとはかけ離れてしまい、毎日がストレスに感じることにもなりかねません。今回は子どもの成長を考えて土地選びをしていくにはどのようなことに気をつけるべきなのかに注目していきましょう。
目次
意外と土地購入の際に将来まで考えている人は少ない?
公益社団法人 全国宅地建物取引業協会連合会の2017年3月土地・住宅に関する消費者アンケート調査によると、土地を選ぶときの優先順位は、「物件価格・予算が合致するもの」が70.4%で最も多く、 以下、「立地の住環境」(51.7%)、「住宅のデザイン・広さ」(45.2%)、「住宅の間取り」 (44.2%)の順となっていて、子育てと関係の無い点で選んでいることが多いようです。子育てに関係のある項目の「親の実家に近い」は10.9%、「子供の学区等」12.6%といったように、まだまだ将来の子育までを考えて土地を選んでいる方というのは少ないようですが、将来の子育てまでを土地を選ぶ段階から考えておかなければ、住宅購入後、住み始めた時に、今まで目を向けていなかった点が、子育てのストレスになってくるので、注意が必要です。
土地購入場所の近くに実家がある
子育てで何か困った時や、問題が起こった時にすぐに相談したいのはやはり自分を育ててくれた親です。子育に困った時に気軽に聞けますし、今までの経験から最適なアドバイスを貰えるでしょう。実家が、家の近くにあるというのは、親からのサポートを受けやすいため、とても大きなメリットと言えます。例えば、どうしても子どもの面倒を見れない時に子どもを家で一人にするのは不安だという時にも、実家に預けることが出来るだけでも、不安は無くなりますし、かなりのストレスを軽減することができます。なるべく子どもに対してのストレスを軽減したい場合、親のサポートが受けやすい実家の周辺というのは、子どもの環境にとっても大切なことです。
通園・通学路を歩いて確認する
幼児期の子どもを育てながら、共働きをされている夫婦には、保育園・幼稚園の距離というのも限られた日常時間の中では大切です。また仕事が終わるのが遅くなった際にも、安心して子どもを預けておけるような、延長保育があるかどうかというのもポイントです。
どのくらいの距離があるのかは、実際に土地を購入する前に朝・夜に歩いてみて確認することをお勧めします。車では購入検討している土地から通園・通学路が近くに感じても、実際に歩いてみると意外と距離があると感じることができたり、子どもが小学校に通学するようになった際、朝の通勤ラッシュ時に危険な箇所が見つかる事もあります。夜の明るさというのも子どもの安全面では大切なので、これから長年住んでいく場所になる土地なので、出来る事ならどちらも確認をして、良い点悪い点を見つけておくことで、実際に住み始めた際にストレスを感じることも減ります。
まとめ
土地を購入する際に、全ての条件を満たす土地というのは実際にはとても難しいですが、おおよそ希望の6〜7割当てはまるものが最適な土地ともいえると言われています。しかしながら、将来の子どもの成長までを考えずに土地の購入に至ってしまうと、後になってストレスを感じやすくなってしまいます。将来的な生活を見据えて、子育でのメリット・デメリットをしっかりと把握して土地を選ぶことが大切です。土地に対するデメリットも把握した上で、選んだ土地であれば、将来親の子育に対するストレスは大幅に変わります。
子育てでのストレスを軽減するためにも、デメリットを知らずに土地を選ぶといった事が起きないように気をつけていきましょう。
関連記事
最新記事
人気記事
まだデータがありません。
ONE PRICE,
FREE DESIGN
間取りは 完全自由設計
IROHA.IEの最大の特徴は、
ワンプライスで家が建つこと。
ルール内であれば価格はそのまま
間取りは完全自由設計
建設に関する
専門の知識や間取りについて
わからないことは
プランナーやコーディネーターが
サポート致します。